戸籍に氏名の振り仮名が
記載されるようになります!
通知書に記載されている振り仮名に誤りがなければ届出の必要はありません。
振り仮名に相違がある場合は、令和8年5月25日までに、
正しい振り仮名の届出をお願いします。
振り仮名の届出にあたって、
金銭を支払うよう要求することはありません。
戸籍の振り仮名についての確認は動画でもご説明しています。
※法務省振り仮名通知コールセンターの受付時間及び受付期間が下記のとおり変更になりました。
受付時間:8:30~17:15
受付期間:令和7年5月26日~令和8年5月26日(予定)
準備するもの
※マイナポータルでは、疎明資料の添付は行えません。
切手代は自己負担です
届書の送付先〒102-0074 千代田区九段南 1-6-17
千代田会館 8階「千代田区総合窓口課
戸籍振り仮名担当」宛
必要書類等をご持参のうえ、下記でお手続きください。
千代田区九段南 1-6-17 千代田会館 8階
(千代田区役所向かい)千代田区総合窓口課
戸籍振り仮名担当[受付時間]平日(月曜日~金曜日)8:30~17:00
下記をご持参ください
疎明資料(パスポート、預貯金通帳、健康保険証など)
※マイナンバーカードをご持参いただくと、よりスムーズに手続きできます。
令和8年5月25日までに届出がない場合、本籍地の区市町村長によって、通知書に記載されている「戸籍に記録される振り仮名」が戸籍に記載されることになります。
まとめての届出はできません。「氏」は筆頭者等から、「名」は各人から届出いただくことになります。
届出はマイナポータルを利用してオンラインで行うことができます。その他、ご自身の本籍地又はお近くの区市町村の窓口や郵送による届出も可能です。
法施行日の令和7年(2025年)5月26日から令和8年(2026年)5月25日まで届出が可能です。
大文字・小文字の相違(ツとッ、ヨとョ等)も
届出が必要です。
届出の方法や制度に関して
法務省 戸籍振り仮名通知コールセンター
通知内容に関する具体的なご質問
千代田区総合窓口課 戸籍振り仮名担当
受付時間:平日(月曜日~金曜日) 8:30~17:00
※通知ハガキの宛名右上にある、管理番号をお知らせください。