戸籍に氏名の振り仮名が
記載されるようになります!

戸籍の振り仮名
誤りがないか
ご確認ください。

行政のデジタル化基盤整備の促進、本人確認情報としての利用、
各種規制の潜脱行為の防止を目的として、
令和7年5月26日から、戸籍への記載事項に振り仮名が追加されます

「戸籍に記録される振り仮名の通知書」というハガキに記載されている

ご自身とご家族の「氏」「名」
振り仮名を
ご確認ください。

通知書に記載されている振り仮名に誤りがなければ届出の必要はありません。

振り仮名に相違がある場合は、令和8年5月25日までに、
正しい振り仮名の届出をお願いします。

重要

  • 「振り仮名」が一般的な読み方ではない場合は、届け出る際に当該読み方が使われていることを示す疎明資料(パスポート、預貯金通帳、健康保険証など)が必要となる場合があります。一般的な読み方かどうかご不明な場合は、念のため疎明資料をお持ちください。
    ※マイナポータルによる届出では、疎明資料の添付は行えません。
  • 年金や金融機関等に登録済みの振り仮名と異なる届出をした場合、年金や金融機関等で氏名変更の手続きが生じることがあります。

詐欺にご注意ください !

振り仮名の届出にあたって、
金銭を支払うよう要求することはありません。

届出の方法は3つあります。

  • 千代田区以外へ郵送で届出をする際は各区市町村へお問い合わせください。
    千代田区を本籍としている方、千代田区にお住まいの方で
    郵送の届出をご希望される場合は以下の手順で届出をしてください。
  • ※本籍地又は住所地の区市町村へは郵送で届出をすることができます。
  • ※令和8年5月25日までにお手続きください。

戸籍の振り仮名についての確認は動画でもご説明しています。

※法務省振り仮名通知コールセンターの受付時間及び受付期間が下記のとおり変更になりました。
受付時間:8:30~17:15
受付期間:令和7年5月26日~令和8年5月26日(予定)

準備するもの

  • 届出を行う方ご自身の
    マイナンバーカード
  • マイナンバーカード
    読取対応の
    スマートフォン
  • A1234「利用者証明用電子証明書」の
    パスワード(数字4桁)
  • B1234「券面事項入力補助用」の
    パスワード(数字4桁)
  • Cabc1234「署名用電子証明書用」の
    パスワード(英数6~16桁)

※マイナポータルでは、疎明資料の添付は行えません。

詳しい手続きの
流れについては下記ページより
ご確認いただけます。

必要書類等をご持参のうえ、下記でお手続きください。

千代田区九段南 1-6-17 千代田会館 8階
(千代田区役所向かい)
千代田区総合窓口課 戸籍振り仮名担当[受付時間]平日(月曜日~金曜日)8:30~17:00

  • ※通知ハガキ到着直後(令和7年6~7月頃)は、窓口の混雑が予想されます。届出は、なるべくこの期間をお避けくださいますようお願いします。

下記をご持参ください

必須 「戸籍に記録される
振り仮名の通知書」
ハガキ
任意 マイナンバー
カード(任意)

疎明資料(パスポート、預貯金通帳、健康保険証など)

※マイナンバーカードをご持参いただくと、よりスムーズに手続きできます。

よくある質問

  • 届出をしなかった場合は
    どうなりますか。

    令和8年5月25日までに届出がない場合、本籍地の区市町村長によって、通知書に記載されている「戸籍に記録される振り仮名」が戸籍に記載されることになります。

    • ※罰則等はありません。
    • ※自動的に登録された場合でも、一度に限り、家庭裁判所の許可なしで変更することができます。
  • 「氏」の振り仮名の届出は
    誰ができますか。

    1. 筆頭者がいる場合は筆頭者
    2. 筆頭者が除籍されている場合は配偶者
    3. 筆頭者も配偶者もいない場合は在籍者の方全員
      が届出できます。
    • ※通知ハガキの「氏の振り仮名の届出が可能な方」欄をご参照ください。
  • 家族の代表がまとめて
    届出できませんか。

    まとめての届出はできません。「氏」は筆頭者等から、「名」は各人から届出いただくことになります。

    • ※15歳未満の方は親権者、15歳以上18歳未満の方は本人か親権者から届出してください。
  • 届出にはどのような方法があり、
    どこで届出することができますか。

    届出はマイナポータルを利用してオンラインで行うことができます。その他、ご自身の本籍地又はお近くの区市町村の窓口や郵送による届出も可能です。

  • 振り仮名の届出をする
    期限はありますか。

    法施行日の令和7年(2025年)5月26日から令和8年(2026年)5月25日まで届出が可能です。

大文字・小文字の相違(ツとッ、ヨとョ等)
届出が必要です。

お問い合わせはこちらから

  • 届出の方法や制度に関して

    法務省 戸籍振り仮名通知コールセンター

    0570-05-0310

    受付期間:
    令和7年5月26日~令和8年5月26日(予定)
    受付時間:
    平日(月曜日~金曜日)8:30~17:15
    ※土曜、日曜、祝日、年末年始(令和7年12月30日~令和8年1月3日)は除く。
  • 通知内容に関する具体的なご質問

    千代田区総合窓口課 戸籍振り仮名担当

    03-6272-8541

    受付時間:平日(月曜日~金曜日) 8:30~17:00

    ※通知ハガキの宛名右上にある、管理番号をお知らせください。